2025/10/14
コラム第18回で、香港のお茶と客家の関係を知り、調べている中で、香港において発信されている資料の多くが、林文映さんという研究者からでした。彼女は「香港客家會館」の館長で、国内外、日本も含め、客家研究者が訪れている様子。同じく18回でご紹介したHKTPIが、客家のお茶会をこの會館ですると聞き、このチャンスを逃すまいとワクワクしながら参加してきました。
林文映さん
香港客家研究会会長をはじめ、詩人、編集者や各客家関係団体の多くの肩書きを持つ林さんは、香港の客家集落だけでなく、世界各国の客家コミュニティでのフィールドワークや交流を重ね、言語、儀礼、食文化など、多角的、グローバルな視点で客家文化を研究、発信されています。
繁華街の油麻地近くのビルの中、林さんが所有する一室で運営している、資料や書籍などを揃えた私設小型博物館「香港客家會館」は、興味のある人が気軽に立ち寄ってお茶を飲みながら交流できるサロンのような場所になっています。客家の涼帽(凉笠)を被り、笑顔で温かく歓迎してくれた林さん。會館は林さんのお宅を訪問しているような、和やかな空間です。論文やコラムを執筆する以外にも、このように直接対話で、語り部として客家文化の発信と交流をされています。
館長の林文映さん / 著書をサイン入りでいただきました
客家人とは
「客家」として思い浮かぶのは、世界文化遺産である、福建省にある円形、方型の塀で囲まれた集団住宅「土樓」ではないでしょうか。香港の客家集落はそこまでの規模ではありませんが、壁に囲まれた「圍村」や、「三棟屋博物館」があります。
荃灣にある三棟屋博物館
食文化としてはよくメニューに見る「梅菜扣肉(芥子菜葉の漬物と豚肉の煮込み)」「醸豆腐(肉詰めの豆腐)」「塩焗鷄(塩で包んだ蒸し鶏)」が客家料理になります。
また客家系著名人としては、シンガポールの首相李氏や、台湾の元総統李氏や蔡氏、香港人では、タイガーバームの胡氏、永遠のスターのレスリー・チャンがいます。
客家とは民族分類的には漢民族であり、言語など独自の文化を持つ自認アイデンティティになります。古代黄河流域から、各戦乱や異民族侵略を避け、段階的に南下し、世界中に移住してきた人たちです。香港には広東系、潮州系、客家系、といった文化的出自の違う方達がいますが、1898年新界租借以前から父系居住していた子孫は、香港で原住民と定義され、その多くが客家の人たちです。人口比は、80年代ごろまでの最盛期に比べ減少傾向で、現在は20〜25%と推定されています。
多くの客家人は山間部に集落を作り、その土地は茶木の栽培に適していました。廃村になったところも多いですが、今でも100以上の村落があり、その中にはWi-Fiもない、自給自足的な村もいくつかあります。歴史的には客家は千年以上に渡りお茶を栽培してきた畲族の流れも汲むそうです。
客家のお茶
客家人のお茶は、明時代に由来する「釜炒り緑茶」が主です。山間部で生産されていたことと、芽が多く、見た目も美しい高級茶とは違うことから、「農家茶」としてほぼ集落内で消費されてきました。
中国茶好きの人ならお馴染みの、台湾の「東方美人(ウンカと言う虫が葉を噛むことによって発生する蜜香を持つ烏龍茶)」ですが、このお茶は客家人によって発明されました。台湾においては客家系は人口の20%ほどで、閩南系とともに台湾茶文化を牽引してきました。
香港の緑茶2種と広東省、台湾の緑茶の4種を飲み比べ / HKTPI藍籃さん、Seasonさん
今回のお茶は香港から2種、本土と台湾のそれぞれの客家緑茶4種を飲み比べました。
玄米のような香ばしい香りの、嘉道理農場のオーガニック緑茶(香港)。
少し漢方のような風味の、飛鵝山の300年の歴史ある集落 「茂草岩村」の清明茶。
桜の葉茶の香りがした、客家文化の中心地、広東省梅州の清涼山のお茶。
青のり、旨みの香りが強い台湾の客家地域、港口村からのお茶でした。
それぞれ個性が強く、違いがはっきりしており、試飲後のブラインドテイスティングではどれも当てることができました。
菜包 餡は菜圃(大根の漬物)/ 糍粑 砕いたピーナッツ、ごま、黄糖などをまぶしたもち
お母様が育てた野菜や手作りの料理を届けてくれる、仲の良い客家系の友人がいるのですが、彼女の文化をより知ることができて嬉しく、この香港の客家のお茶をシェアしたいなと思いました。
客家の麒麟舞 / カーテンの柄は世界文化遺産の客家の円形集合住宅「福建土樓」
Chikako
トロント、NY、シンガポール、今は香港に在住。
各地のライフスタイルや食文化にインスパイアされた器を製作してきた。
香港では中国茶器を楽しくコツコツ製作。
お茶のワークショップも不定期に活動中。
IG : cnycstudio
お茶のワークショップIG : sound_and_tea_room
Hong Kong LEI (ホンコン・レイ) は、香港の生活をもっと楽しくする女性や家族向けライフスタイルマガジンです。
コメントをありがとうございます。コメントは承認審査後に閲覧可能になります。少々お待ちください