香港の「楽しい」をいっぱい詰め込んだ情報サイト

2025/07/26

アニメ、マンガ、ゲーム、ポップカルチャーなどのファンイベントやコンベンションイベントが、湾仔の香港コンベンション&エキシビションセンター(HKCEC)で開催されています。会場では、以下が行われています。

展示: 最新のアニメやマンガ、ゲームの展示
コスプレ: 参加者が好きなキャラクターのコスプレで参加
トークショー: 制作者や声優によるトークやパネルディスカッション
商品販売: 限定商品や関連グッズの販売

展示面積は昨年のほぼ倍の34,872㎡に拡大して開催。約800のブースに、160の出展者と610以上の個人参加者(デザイナー・トイアーティストや同人創作者を含む)が集結します。なんと会場の収容人数は7,000人です!


今年の注目ポイント

CrunchyrollとSony Picturesが共同で、8月14日に香港でプレミア上映される大ヒットトリロジー「鬼滅の刃 無限城編」のアニメの象徴的なシーンを再現した没入型展示を発表。このゾーンには、炭治郎としのぶの3メートルの高さのフィギュアが設置され、浮遊する建築と無限鏡効果が360度のイマーシブ体験を提供します。限定版ポストカードが毎日配布され、鬼滅ファンにとって必見のエリアです!

『鬼滅の刃 無限城編』没入型展示

LEGO Hong Kongが「ワンピース」LEGO®テーマの展示エリアを初公開。ランダムな賞金ポスターが付く5つの新しいボックスセットがあり、ファンがソーシャルメディアで共有することで、限定版のミステリー・ミニ・トレジャーチェスト(毎日360個限定)を解除できるインタラクティブな「悪魔の実探し」チャレンジも行われます。来場者はNetflixの実写版からのシーンを再体験し、LEGO®で作られたワンピースの世界でアクティビティも楽しめます。

「ワンピース」LEGO®

日本のトップコスプレイヤー伊織もえが「ポーカークイーン・オブ・ファントムドリーム」としてファンと交流。ホール1とホール3のステージに登場し、ファンとの近距離での交流やゲームを行います。参加者はレアな限定賞品を獲得するチャンスがあります。

伊織もえさん

〇ホール1のメインステージでは、「涼宮ハルヒの憂鬱」での天使のような声で知られる、声優界のアイコン 茅原実里、甘い声を持つアニソン歌手 牧野由依、そして「進撃の巨人」のエレン・イェーガー役で知られる声優 梶裕貴が登場。

コミック・マスターズ・ギャザリングでは、15人の漫画家が即興アート・ジャミング・セッションを行い、4メートルの作品を共同制作。香港の漫画マスター劉雲傑がブルース・リーをライブで描き足します。

〇ポップアートのレジェンド ロン・イングリッシュ(Ron English)が、彼のアイコニックな「スマイリー・グリン」ストリート・アートの哲学を共有し、デモンストレーションを実施。

グローバル・アニメエリートの集結

毎年恒例の「香港国際アート・トイ・エキスポ」では、12カ国から70人のトップデザイナーが集結します。また、「コミック・マスターズ・ギャザリング」には6人の欧州アーティストと6人の中国本土アーティスト、3人の香港アーティストが参加します。「国際コミックス展」では、フランス、イタリア、日本、韓国などから400以上のオリジナル作品が展示されます。

コスプレ・コンペティション2025

日時: 7月25日から27日
場所:メインステージ(詳細はWebサイトをご覧ください)

今回新たな試みとして、ソロおよびデュオ部門を導入。デュオ部門はワールドコスプレサミット(WCS)のための香港予選を兼ねます。ファイナルは7月25日から27日のメインステージで行われ、ソロチャンピオンにはHK$6,000の賞金、デュオの優勝者には2026年名古屋で開催されるWCSに香港を代表して出場するためのフライトと宿泊が全額スポンサーされます。

2025 アジア太平洋コスプレ・カーニバル

日時: 7月29日(15:30~17:30)
場所: メインステージ

「アジア太平洋コスプレ・カーニバル」は、アニメフェスティバルの最終日に開催されます。多くのアジア太平洋地域で有名なコスプレイヤー・チームが日本、フランス、ロシアなどから登場します。イベントでは、アジア太平洋地域のトップコスプレイヤーが一堂に会し、細部にまでこだわったコスチュームで会場を盛り上げます。

今回登場するiMOTiON(写真)は2016年に設立され、複数の経験豊富なコスプレイヤーと地元の道具師(コスプレや舞台製作において使用される道具や小道具を制作・設計する専門家)で構成されています。この団体はさまざまなコスプレ・コンペティションで受賞経験があり、審査員としても活動しています。また、メンバーの中には香港を代表してWCSに参加した人もいるそう。毎年、地元香港でさまざまなステージ・パフォーマンスを行い、海外のコスプレイベントにも積極的に参加しています。過去には「富士山コスプレ世界大会」や「ポップカルチャーひろしま」などの参加があります。

こんな実力派揃いのコスプレイヤーたちが最終日に集結します!


双方向循環試行システム

以下の期間中にホール1とホール3の間で期間限定の双方向循環システムを導入します。ホール3を退出する参加者は通常は退場となりますが、以下の時間内ではスタッフの指導の下でホール1に戻ることができます。詳細は会場で確認してください。
(1) 7月28日(月)| 19:00 – 21:00
(2) 7月29日(火)| 18:00 – 20:00

これらの試行時間外では、ホール3を退出することは最終的な退場と見なされ、ホール1への再入場は許可されません。


香港Ani-Com & Games

詳細は以下リンクでご確認ください。
https://ani-com.hk/en/
https://www.instagram.com/anicomhk/

期間:7月 25 日(金)〜28 日(月): 10:00 – 21:00  | 7月 29日 (火): 10:00 – 20:00
ホール3のドアオープンは11:00

会場: Hong Kong Convention and Exhibition Centre (HKCEC) Halls 1 & 3

Ticket Price:   子ども: HK$20 / スタンダード: HK$45 /
ACGHK Annual Souvenir Ticket –
Omamori Express: $150/ 3-Time Fast Pass: $300 / CosParadise Videographer Pass: $200 / Cosplayer Pass: $45

*チケットの購入は イベントアプリより

 

Hong Kong LEI (ホンコン・レイ) は、香港の生活をもっと楽しくする女性や家族向けライフスタイルマガジンです。

Translate »