2025/03/25
わたしにとって2023年と2024年は香港の方々と作品を制作し、香港で展示することができた感動的な年でした。
2023年香港政府観光局主催のアートイベント「Arts in Hong Kong」に、香港の陶器ブランド『粤東磁廠』(YUET TUNG CHINA WORKS)の4代目マルティナ(Martina)さんとコラボレーションで作品を制作させて頂きました! 香港大好きな方ならよくご存知の歴史ある陶器ブランドさん。
嬉しさと感動でいっぱいでした。
2022~2023年のコロナ禍にあった頃、制作ミーティングはオンラインで進められました。言葉の問題や直接お話できない状況でしたが、お互いの思いはスムーズに通じ、はじめから作品完成まで作品を創るプロセスも楽しみました。作品名は、作品をラフ案で作っている時から決まりつつありました。その作品「躍動香港Marry Go Roud 」は、「香港の街全体から遊園地に行った時のような楽しさやパワーを感じるし、これからも躍動し続ける香港であって欲しい」の思いがこもっています。
マルティナさんの陶器とわたしの刺しゅうが一つになった作品の完成版が見れたのは、イベント前日でドキドキの幕開けとなりました。
躍動香港メリーゴーランド(画像提供:香港政府観光局)
Arts in Hong Kongでのご縁を頂いたおかげでマルティナさんとはプライベートでも交流が続き、香港と日本を行ったり来たり……。粤東磁廠さんに伺い陶器に絵付け体験をさせて頂きました。
2024年の2月に大阪のギャラリー14thmoonで個展の予定があり、マルティナさんとのコラボ食器を作り展示したいとお願いした所、快諾を頂き「Good Luck Dragon」が誕生しました。
2024年の干支である龍をメインに、周りには香港を象徴する的士や質屋のネオンをマルティナさんに描いて頂きました。。長い歴史の粤東磁廠さんの絵柄には今までなかったモチーフデザインだったようです。マルティナさんが4代目になられた新しい年の記念のデザインになりました。
コラボ食器「Good Luck dragon」ができました! 粤東磁廠でマルティナさんと記念に撮影。
食器のボックスも素敵なオペラレッドのピンクにこだわって頂きました。香港デザインを大好きになったきっかけの「上海灘」のようなカラーに大喜びした作品です。「Good Luck Dragon」は、まさしくわたしにとって「幸運を運ぶ龍」となりました。大阪での個展「香港パラダイス」からスタートし、香港故宮文化博物館やDesign Galleryで展示、販売されました。
現在(2025年3月)は、湾仔にあるhktdcデザインギャラリーで販売されてます。
是非、実物をご覧になって頂ければうれしいです。
また2024年にもArts in Hong Kongの広告のアートワークに参加させて頂きました。
上述した2023年のArts in Hong Kongでの国内外コラボ作家8名によるアートワークの広告です。
Arts in Hong Kongを含むアートイベントART CENTRAL、ART Baselは香港をアート一色にするイベントです。
この広告は、空港の巨大デジタルビデオ動画からはじまり香港の名所で見る事ができました。
アートと香港の街、行き交う人たちと一体化する様子が感動的でした。
スターフェリーの中央にある大きな柱にArts in HKの広告が掲載されました。
香港の作家と海外の作家のコラボのように、これからも「香港つなぐ」がずっと続きますように……。海外の作家の一人として参加できた事をとても嬉しく誇りに思い、これからの制作の励みにしたいと思います。そして、これからも香港の素晴らしさとI Love Hong Kongをつたえられる作品を制作したいと思っています。
竹岡かつみ
パンチニードルやタフティングの手法をメインに香港をテーマにした作品を制作。 香港の食や文化が大好きで「香港迷」となって約10年。 2021年香港政府観光局より【超級香港迷(スーパー香港ファン)】に認定され、2023年香港で開催された国際的アートイベント【ART CENTRAL】Arts in Hong Kong 2023に招待作家として作品を出展。香港の多数のメディアにも取り上げられ、同時に香港の携帯アクセサリーブランドCASETiFYよりスマホケースが販売された。これからも、【香港愛】を一人でも多くの方に伝えられる作品を創り続けたいと思っている。
Instagram katsumitakeoka
Hong Kong LEI (ホンコン・レイ) は、香港の生活をもっと楽しくする女性や家族向けライフスタイルマガジンです。
コメントをありがとうございます。コメントは承認審査後に閲覧可能になります。少々お待ちください