香港の「楽しい」をいっぱい詰め込んだ情報サイト

2025/08/25

香港可愛〜思いが詰まったエコバックを2024年に作りました。こんなエコバックを忍ばせ香港のスーパーマーケットでお買い物をしたいと。

制作には、皆さんご存知「プリントごっこ」のホンモノ仕様のシルクスクリーンでプリントしました。
そして+moko刺しゅうをプラスして仕上げました。
シルクスクリーンを手軽に体験できるラボが大阪にあります。デザインのデータを持ち込むとすぐにシルクスクリーンの版を作ってもらい、道具もスペースもレンタルできるシステム。ゆったりしたスペースでシルクスクリーンが楽しめます。
グループで着るTシャツやハンドメイドの作家さんの作品作りまで、それぞれ皆さんが利用されてます。
エコバックは、いくつあっても嬉しいアイテム。
香港大好きを感じるモノづくりを楽しんでます。

香港を感じる色は? と尋ねられたら迷わずグリーンとお応えします。スターフェリーの船体や乗り場から眺めるヴィクトリアハーバーを囲むクラシックな窓枠のグリーン。そしてトラムのグリーン。2021年には世界基準のカラー見本のパントン社が香港トラムグリーンを「HK Tram Green」として発表しています。2024年にトラムは120周年を迎えました。

そんなワクワクした年にトラムグリーンのイラストを描いていたところ……素敵なお話を頂きました。「香港在住食べ歩きブロガー」の大人気ブロガーえりさんとのコラボレイション!
「香港大好き」「香港loverなモノづくりがしたい」の思いがこの香港トラムグリーン色のテキスタイルを作って、毎日側で眺めて楽しめるアイテム……【エコバッグ&ポーチ】になり、コラボ作品誕生に繋がりました。

大好きなトラムグリーンから【Ding Ding】というネーミングのエコバッグ&ポーチを香港迷の皆さんと一緒に楽しみたいと、2024年実現され大人気となりました。お手に取っていただいた皆さま、本当にありがとうございました。

人気ブロガーのえりさんとのコラボ
【エコバッグ&ポーチ】ですが、現在第二弾のデザインをワクワクしながら準備中です!!


竹岡かつみ 

パンチニードルやタフティングの手法をメインに香港をテーマにした作品を制作。 香港の食や文化が大好きで「香港迷」となって約10年。 2021年香港政府観光局より【超級香港迷(スーパー香港ファン)】に認定され、2023年香港で開催された国際的アートイベント【ART CENTRAL】Arts in Hong Kong 2023に招待作家として作品を出展。香港の多数のメディアにも取り上げられ、同時に香港の携帯アクセサリーブランドCASETiFYよりスマホケースが販売された。これからも、【香港愛】を一人でも多くの方に伝えられる作品を創り続けたいと思っている。

Instagram katsumitakeoka

Cover Story vol.80 竹岡かつみさん「香港はパラダイス! 溢れる想いを刺しゅうで表現」 – 香港で暮らす編集者が送るカルチャー、イベント情報 HONG KONG LEI

コメントをありがとうございます。コメントは承認審査後に閲覧可能になります。少々お待ちください

意見を投稿する

Hong Kong LEI (ホンコン・レイ) は、香港の生活をもっと楽しくする女性や家族向けライフスタイルマガジンです。

Translate »