2023/02/02
みなさん、こんにちは。
mizukiです。
今年はお正月が終わったらすぐに旧正月が始まり怒涛の1カ月を過ごされた方も多いのではないでしょうか。
お正月が2回来たようでラッキーな気持ちにもなりますが、お正月ボケからなかなか抜け出そうにありません。
早くまたお正月来ないかな〜。
さて、前回のコラムではお婆ちゃんの着物についてお話しさせてもらいましたが、今回もその続きのお話を……
おばあちゃんの着物を貰えると聞いた時そんなに多くはないと思っていたので大きめの袋を一つ持って行ったのですが、まったく入りきらず最終的にはスーツケースを買い足すことに。
スーツケースの上に置いた袋からは着物がビョーンと飛び出る始末。
フーフー、ヒーヒー言いながらおばあちゃんの着物たちを連れて帰っている途中に着物屋さんを発見。
心の中ではダメだダメだと思いながらも気がつけば綺麗な帯留めを眺めていました。
だってね、だって。香港にいると着物や帯や小物などを手にとって実物を見るチャンスって本当に少ないのです。
雑誌やインスタとかそうゆうのをずっと眺めているわたしにとっては着物屋さんは夢の国のようなものでしたので、、つい。
すると店員さんが、
すごい量の着物ですね〜と声をかけてくださり事情を説明すると
良かったらどんなものか見てみましょうか? と!!
それはありがたい!!!
是非! と二つ返事でお願いを。
着物を着てる人って着物が大好きなんですよね。
二人で一緒にまるで宝箱を開けるようにキャッキャと一つずつみていきました。
どれも短いからつい丈で着ようと思ってることを伝えると、悉皆屋(しっかいや)さんに一度見せてみたら? と。
着物の帯にくるあたりに布を繋いで身丈を伸ばす”胴接ぎ”と言う方法があることを教えてもらいました。
翌日、悉皆屋さんを尋ねるとしぶいダンディーな着物を纏った先生が登場。迫力もオーラーも満点の先生に、この着物を胴接ぎできるかと尋ねるととても親切にいろいろとアドバイスをくださいました。
結論から言うとできるけど、値段もすごく高くなるし胴繋ぎをしたところで、まだわたしには短いしオススメはできないとのこと。
すると先生がもうブーツを履いて合わせてみたらいいんじゃない?! と!!!! 先生! それ邪道じゃないんですか?!!
わたしはブーツを合わせたり洋服と重ね着する洋服Mixとゆうようなスタイルよりはオーソドックスなスタイルが好み。
そしてちょっと抵抗もある….…
ですが、先生が全然おかしくない!! 着物は着る事が大切。お金をかけて身丈を伸ばしてその着物を高価なものにしてなかなか着れなくなるよりは今ある形で思いっきり着た方が良い。一番大切な事は気持ち。着物を着てあげること。と。
それと同じ事を着物屋さんで接客してくださった方もおっしゃっていました。
あれだけ着物は好きに着ればいいとか言っていたわたしですが、やはりどこかで着方を間違えてはいけない、正しく着付けなければいけないと思い込んでいた事に気づきました。
その着物いいねって言ってもらえるような着付けを、そして着物が喜ぶ着方ができたらきっとそっちのほうがずっと良い。
わたしの前にその着物を着ていた人がわたしに渡って良かったと思ってもらえるように大切にしていきたいなと思うのでした。
三年ぶりの帰省はお婆ちゃんの着物を通して今の自分に必要な人に出会えたような気がします。
着物から学ぶこと
着物から繋がるご縁
わたしやっぱり着物がすき。
そこが根本にあればそれが正解。
今年は今までとは違う自由な着物を楽しんでみようかな。
mizuki
2011年ワーキングホリデーを活用し香港に来港。
仕事をきっかけに着物の楽しさにハマり、普段の生活の中で着物をきて暮らす。
香港で二人の子どもを出産。
2021年香港で出会った友人と共にイベント企画やパーティー装飾を手掛けるM’s select を設立。
2022年11月、着物マイスター、着付け方インストラクター資格取得。
Mizuki no kimonoインスタ @kimono_hongkong
M’s selectインスタ @ms_select_hk
Hong Kong LEI (ホンコン・レイ) は、香港の生活をもっと楽しくする女性や家族向けライフスタイルマガジンです。
コメントをありがとうございます。コメントは承認審査後に閲覧可能になります。少々お待ちください