香港の「楽しい」をいっぱい詰め込んだ情報サイト

2025/07/25

I Love 香港!
香港のオーシャンパークにいる双子パンダ、加加(Jia Jia)と得得(DeDe)が1歳の誕生日を迎えます!

香港の楽しさやかわいさをテーマに刺しゅうで表現しているわたしにとって、【パンダ】はいつも永遠のテーマです。ニードルパンチで表現するパンダの質感、ふわふわモコモコ感は、糸の太さや素材の違いと差し方で表情が変わります。

香港いちごパンダのチャーム

作品のパンダ達のかわいさは、何度作っても実物のパンダのかわいさには敵いません。

世の中には沢山のかわいいパンダグッズが溢れていますが、わたしはニードルパンチやタフティングでパンダを表現する事をライフワークとして、わたし自身が楽しみたいと思ってます!!

香港の日常に溶け込むパンダ……。パンダを見ると思わずニッコリ笑顔になります。

コラム第1回でも書きましたが、【緑林熊猫】と名付けたパンダのプリント生地では、いつもそばで香港を感じていたい思いでバックも制作しました。

そして嬉しい事に……

この度、日本旅行さんの創業120周年記念ベストツアー「Kawaiiパンダに会いに香港へ行こう! in オーシャンパーク」のキャンペーンプレゼント企画に「パンダタオルハンカチ」を採用頂きました。双子パンダをイメージして制作したパンダの刺しゅう入りタオルハンカチです。

※在庫がなくなり次第、プレゼントは終了だそうです。

パンダのことが大好きな方が、このパンダタオルハンカチを持ってオーシャンパークへ行き、楽しんでくださったらとても嬉しいです。

そして、香港のもう一つの楽しみは、なんと言っても香港の食文化! ワゴン式飲茶やワンタン麺、エッグタルトなどなど、「今度は、何食べよう!」とまた行きたくなる、それが香港です。

是非、この機会に香港のかわいいパンダに会いに、おいしい広東料理を食べに、香港へ行ってみてくださいね。

新作の好味パンダです!

 


竹岡かつみ 

パンチニードルやタフティングの手法をメインに香港をテーマにした作品を制作。 香港の食や文化が大好きで「香港迷」となって約10年。 2021年香港政府観光局より【超級香港迷(スーパー香港ファン)】に認定され、2023年香港で開催された国際的アートイベント【ART CENTRAL】Arts in Hong Kong 2023に招待作家として作品を出展。香港の多数のメディアにも取り上げられ、同時に香港の携帯アクセサリーブランドCASETiFYよりスマホケースが販売された。これからも、【香港愛】を一人でも多くの方に伝えられる作品を創り続けたいと思っている。

Instagram katsumitakeoka

Cover Story vol.80 竹岡かつみさん「香港はパラダイス! 溢れる想いを刺しゅうで表現」 – 香港で暮らす編集者が送るカルチャー、イベント情報 HONG KONG LEI

コメントをありがとうございます。コメントは承認審査後に閲覧可能になります。少々お待ちください

意見を投稿する

Hong Kong LEI (ホンコン・レイ) は、香港の生活をもっと楽しくする女性や家族向けライフスタイルマガジンです。

Translate »