2025/09/25
刺しゅうクリエイターとしての創作活動以外に、不定期ではありますが「香港パラダイス」のワークショップを開催しています。
ニードルパンチを使って、香港モチーフのエコバッグやキーホルダーなどを作るワークショップです。
「ニードルパンチ」とは、刺しゅう手法の1つで、ぺンタイプの針に毛糸や刺繍糸を通して生地に絵を描くように図柄を刺していく手法です。初心者でも気軽に試すことができます。
ワークショップに参加してくださった方には、「香港の楽しさ」と「作ることの楽しさ」を感じてもらえたらと思っています。
香港をあまり知らない方でも、香港らしいカラーや伝統的なかわいいモチーフで香港の楽しさを感じてもらえるように。そして、香港好きな方には、制作する中で新たな発見をして香港をより好きになって欲しいです。
また、細かい手作業が苦手な方やモノづくりに興味がなかった方にも、ニードルパンチを使って気軽に作って、「わたしにもできた!」「ニードルパンチって楽しい!」と思ってもらえたら、わたしもとても嬉しいです。
ワークショップには、いつも応援してくださるフォロワーさんもいらっしゃることがあり、交流を楽しんでいます。フォロワーさん同士の新しい繋がりや広がりを目の前で見られることも嬉しい瞬間です。
リラックスした雰囲気の中、作品を作りながら香港の話や情報交換で盛り上がります。香港在住経験のある方のお話は、わたし含め皆さんが興味深々で聞いています。


そんな感じで、ニードルパンチはお話しながら気軽にできるシンプルな刺しゅうの手法なので、幅広い年齢層の方がご参加くださいます。ひと針ひと針自身が作った作品は、愛着が湧いてきます。毎日身近に香港を感じられるアイテムを一緒に作り、「次の香港旅行に持って行きたい!」をモチベーションに楽しんでいます。
ワークショップでは、一緒にモノづくりをする楽しさや完成した時の喜びを共有できる事で皆さんからパワーを頂いてます。そして「楽しかった!」と言ってくださる事が何より嬉しく励みになります。
これからのワークショップの予定は、大阪アベノキューズモール、ABCクラフトで2026年ワークショップ開催にむけて準備中です。
2026年には、香港でのワークショップが出来る事を夢みています。
材料、道具すべてご用意してます。
手ぶらで参加OK
所要時間 約2時間半(アイテムにより多少違います)
※コラム内の写真は掲載許可をいただいています。
竹岡かつみ
パンチニードルやタフティングの手法をメインに香港をテーマにした作品を制作。 香港の食や文化が大好きで「香港迷」となって約10年。 2021年香港政府観光局より【超級香港迷(スーパー香港ファン)】に認定され、2023年香港で開催された国際的アートイベント【ART CENTRAL】Arts in Hong Kong 2023に招待作家として作品を出展。香港の多数のメディアにも取り上げられ、同時に香港の携帯アクセサリーブランドCASETiFYよりスマホケースが販売された。これからも、【香港愛】を一人でも多くの方に伝えられる作品を創り続けたいと思っている。
Instagram katsumitakeoka
Cover Story vol.80 竹岡かつみさん「香港はパラダイス! 溢れる想いを刺しゅうで表現」 – 香港で暮らす編集者が送るカルチャー、イベント情報 HONG KONG LEI
Hong Kong LEI (ホンコン・レイ) は、香港の生活をもっと楽しくする女性や家族向けライフスタイルマガジンです。
コメントをありがとうございます。コメントは承認審査後に閲覧可能になります。少々お待ちください
2 件の意見
早速、暖かいコメントを頂きありがとうごさいます。
迷走しながらのワークショップですがこうして楽しんで頂けて嬉しいです。これからもパンチニードルを通じて香港の魅力を伝えたいです。またの参加をお待ちしてます。ありがとうございます。(竹岡かつみより)
ニードルパンチほんと楽しいんです!
インスタにひょいと現れた竹岡かつみさんの作品に胸をズキュンと撃ち抜かれ
作品展にお邪魔させていただいたり、POPUPの会場をのぞかせて頂いたりしています。
不器用な私が「参加したい!」という気持が勝ちワークショップを体験!
初めてお会いするお仲間さんたちとわいわい言いながら笑いながら作業を進めるふんわりした空間も大好きで作品ができあがった喜びをみんなでシェアできるのも日頃なかなかない感動です。
竹岡かつみさんならではのウイットに富んだ独特のデザインにふれることでパワーを頂けて、元気頂けて気持ちが豊かになるんです❣️
まだニードルパンチの経験がない方も是非、ご参加されてみて下さい。
竹岡かつみワールドに浸ってみませんか。