2018/07/09

美肌パックでお肌しっとり 夏バテ予防!
漢方ライフのヒント満載 香港的漢方講座レポート

大雨続きの香港。黑い雲が空を覆い、湿度97%という某日、高温高湿の⻑〜い夏を乗り切るための漢方講座「漢方ライフで夏美人!アンチエイジングの基本」に参加してきました!

講師は、薬剤師で国際中医師の林三貴先生。漢方と聞いて思い浮かべるのは、「身体にいい!?」「自然な治癒力を高める!?」というイメージ先行の漢方初心者のために、まずは漢方とは何ぞやを教えていただきました。それはズバリ、養生。漢方ライフの第一歩は、日々の生活を見直し、健康に留意すること。「漢方=漢方薬を使って治療する」だけではないんですね。

 

漢方の考え方の基本は、「人間は自然の中の一部である」ことだそうです。人間は、海、山、動物、などとともに自然界の一部として、互いにバランスを取り合いながら存在しています。人間も同様に、臓器や器官が有機的に結びつき、バランスをとって身体を整えているのです。そのバランスが崩れると、自然界では災害が起こり、人は病気になる。バランスの弱いところを補い、相乗、調整することで身体を整えていくのが漢方の考え方。体の中で起こっていることは自然現象の一つであり、いうなれば漢方はバランス学なのです。

漢方 ワークショップ LEI 香港レイ

印象に残ったのは、自然界の摂理として、バランスをとる上でポイントとなる数字は、左右対称の偶数よりも、「5」が多いということ。ヒトデはもちろん、お花も、花弁5枚が多いのだとか。そして講座では、このキーナンバー「5」にちなみ「五味子」という漢方素材を煮出したお茶をいただき、本日の体調をチェック!

五味子は、名前の通り「苦・酸・甘・塩辛・辛」の5つの味が隠されている不思議なお茶。ベリー系の酸味をベースに、健康であれば5つの味が感じられますが、その日の体調や天候により、味覚が異なるそうです。わたしは、強い酸味に漢方特有の苦味を感じましたが、「甘みがある」「ただただ酸っぱい」など受講者の感想も様々。足りない味覚、強すぎる味覚はバランスが崩れているサイン。各味に関係の深い五臓の機能が弱っているのかもしれません。ビタミンCも豊富で美容健康にとてもいい五味子茶、毎日の体調チェックに、朝の一杯を日課にしてもいいかな、と思いました。

その後、各々が持参した手鏡で、舌による体調チェック方法を学んだあとは、高温多湿の香港ならではの上手な水分の取り方、汗のかき方を中心に、夏バテ対策、夏老化対策のポイントをしっかり教えていただきました。

そして、お待ちかねの漢方美肌パック体験です!

今回は、先生が配合してくださったハトムギの基本パックに、当帰や田七人参など4種類の漢方素材からお好みのものをトッピングします。テーブルの上には、漢方生薬やお粉が並び、効能や使い方を教えていただくと、香りを確かめたり、メモや写メをとったり、皆さん真剣そのもの。

材料を加えて混ぜ混ぜ、ペースト状になったものを片方の手の平にのばして約10分。洗い流してみると、「すべすべ〜!」「白くなってる!!」「しっとり!!!」など、あちこちから感動の声が!左右の手のひらを見せ合い、その即効性に驚き、みなさん大喜びでした。

(みなさん、パックは左手に塗布。パックを塗らなかった右手との違いは写真でも一目瞭然です)

パックを塗っている間は、林先生おすすめの夏の養生ドリンク、「酸梅湯(サンメイタン)」をいただきました。日本でも熱中症に梅干し、など言われますが、この中国の伝統的夏の飲み物は、梅を燻製した「烏梅」という素材をメインに5種類の漢方素材を煮出しています。かなりスモーキーな香り。うーん、鼻から喉が煙くなったような、クセの強い味でした。先生曰く、氷砂糖やソーダ割りでおいしくいただけるということ。しっかりメモメモ…。

スーパーで簡単に手に入る素材、オススメの漢方薬店なども教えていただき、香港ならではの漢方ライフ、実践できるアイデアをいっぱい学び、さらにお土産までいただいた、大満足の2時間、(予定時間をかなりオーバーして約2時間半)。東洋医学や漢方というのは、難しそうだったり、面倒臭そうにも聞こえますが、漢方とは、自然の中で自分を、生活を見直そうという意識につながるものなんだと実感しました。キーワードは養生!まずは意識改革から!

さてさて、お土産にいただいた酸梅湯を、お家で作ってみました。

漢方ワークショップ

コメントをありがとうございます。コメントは承認審査後に閲覧可能になります。少々お待ちください

Hong Kong LEI (ホンコン・レイ) は、香港の生活をもっと楽しくする女性や家族向けライフスタイルマガジンです。

Translate »