2025/04/25
⾹港⽇本⼈学校は、1966年の開校以来、60年近い歴史があります。その中で、2016年度より新設された⾹港⽇本⼈学校⾹港校⼩学部「グローバルクラス」は、刻々と変化するグローバル社会を主体的に⽣き抜いていく児童を育成するため、特⾊ある授業を⾏うだけでなく、⽇本⼈学校ならではの学習活動やさまざまな⾏事を実施しています。
この度、「グローバルクラス」は2025年度2学期からの編⼊学児童を募集します。
※2025年4⽉からすでに始まっているクラスの追加募集です。
〈目次〉
2025 年5⽉24⽇(⼟)に2学期編⼊学オンライン保護者説明会を⾏います。【4⽉24⽇(木)〜5⽉12⽇(⽉)】が保護者説明会の申し込み期間です。この機会にぜひご参加ください。
こちらからオンライン保護者説明会へのお申し込みが可能です。
⾹港校⼩学部グローバルクラス2025年度2学期編⼊学オンライン保護者説明会の参加登録フォーム(google.com)
https://forms.gle/wYvz6xCEeojgeqEw7


〇グローバルクラスとは
海外の日本人学校では初めて開設された、4年生からの編入型コース。日本の学習指導要領に基づく教育や学校生活を行いながら、英語教育と探究型プログラム「グローバルスタディーズ」に力を入れています。多様な校外学習や、体験・調査をもとに、英語によるプレゼンテーションやチームプロジェクト活動などを行っています。単に英語力を身に付けるだけでなく、日本人学校の特色を生かし、日本人としての意識を持ちながら、世界で活躍するグローバル人材の育成を目指しています。
【グローバルクラスの主な特色】
① 日本人教員、英語教員の2人担任制
最大20人の学級に対し、2人の教員によるチームティーチング。日本語でも英語でもきめ細やかなサポートができます。
② 算数、理科、図工は英語でのイマージョン授業
算数、理科、図工は、Englishの教員による英語での授業を展開します。英語を手段として日常的に使用することで実用的な英語が身に付きます。
③ 独自科目の「グローバルスタディーズ」
「グローバルスタディーズ」は、国際的な問題や課題に対する知識や調査・分析力、プレゼンテーション力を高めることを目的とした探究型の学びで、本コースの独自科目であり最大の特色となっています。英語を駆使しながら自ら調べ、多角的に考え、意見をまとめる。そして、それを発信する力まで養うことで、21世紀に必要なグローバルスキルを身に付けることができます。
〇グローバルスタディーズを通した成長
グローバルスタディーズでの学びのまとめとして、各学年、3学期にExhibition(発表会)を実施しています。
これまで、「よりよい世界にするために疑問を持ち⾏動することは必要不可⽋だ」という⼤テーマから、⼦どもたちそれぞれが調べたいトピックを選んで探究してきました。地球規模の問題や社会問題など様々なトピックを個⼈探究し、その調査結果を⼀⼈約10分間の英語プレゼンテーションで実施します。問題に対する⾃分なりの解決⽅法を提案し、オーディエンスにも理解を深めてもらうというグローバルスタディーズ集⼤成としての時間です。
グローバルクラスが掲げる⽬標である、グローバル市⺠としての主体性や、英語コミュニケーション能⼒、プレゼンテーション能⼒、調査⼒、課題解決⼒など、⼦どもたちが3年間で⾝に付けたスキルを総合的に発揮する機会となります。
Exhibitionの様子
Exhibitionは保護者も参加
〈発表会に参加した保護者様からいただいた感想〉
・それぞれがテーマに対する仮説を⽴て、調査をして、結論を出すという⼀連の作業を英語でプレゼンテーションするのは、⼤変有意義で⼦どもたちみんなが時間をかけて準備をしているのが伝わってきました。
・みなさん、⽣活の中で深く物事を考えながら過ごしているのだと思いました。⾃分の興味のある物事を詳しく調べてシンプルに説明してくれるので、とても分かりやすかったです。
・どの発表のテーマも現在注⽬されている問題や解決が必要な問題ばかりで、興味深かったです。みなさんが情報をまとめるだけでなく、⾃分なりの解決法を提案したり、実際に⾏動を起こしたりしているのが素晴らしいと思いました。
【グローバルクラスの授業と児童の様子をご紹介します】
English Group
4年水問題についての話し合い
6年「Conflict」についての話し合い
〇2024年度実施した行事
・学期ごとの発表会(SAP ※Students Action Project)
・校外学習(Dialogue in the dark、Legislative Council、Crossroads Foundation、Formula Square)
・GC Assembly(異学年交流)
・姉妹校との交流(St. Margaretʼs Co-educational English Secondary and Primary School)
・対⾯での講演会(UNICEF School TALK)
4年校外学習 Dialogue in the dark
5年校外学習 O・PARK
〇児童の感想
日頃から行っている児童アンケートの中から感想を抜粋してご紹介します。
・英語で受ける授業がたくさんあるので、英語の力が付きました。
・発表やプレゼンテーションをする機会がたくさんあるので、みんなの前で話すことに自信が付きました。
・クラスの雰囲気が明るくて、とってもみんな仲が良いです。
・体験学習が多くてとても楽しいです。
・みんなで目指す6Goalsがあることで目標に向かって頑張れる力が付きました。
・日本の学校では学べないことをグローバルクラスで学ぶことができるので、楽しいです。
・グローバルクラスに入って、いろいろな国のことについて、もっと知りたくなりました。
・もっと英語の能力を上げられるように頑張りたいと思うようになりました。
〇 過去数年の卒業後の進路
グローバルクラスを卒業後は、同じ校舎にある香港日本人学校中学部への進学やインター校、またご帰国や他国へのご移住に伴った進学にも実績がございます。
香港日本人学校香港校中学部
さいたま国際中学教育学校
暁星中学校
シンガポール日本人学校
ジャカルタ日本人学校
三田国際中学校
茗渓学園中学校
京都教育大学附属桃山中学校
四天王寺中学校
ぐんま国際アカデミー中高等部
かえつ有明中学校
広尾学園中学校
Delia School of Canada
American International School
Irish International School
EFS Island School
British international School of Kuala Lumpur
〇FAQ よくあるご質問
Q1「どのくらいの英語力が必要ですか?」
A1 入学時に必要な英語力としては、英語でコミュニケーションがとれる程度が必須となります。英語担任による授業が入学後すぐに始まりますので、英語で何を話しているかが分かるリスニング力、コミュニケーションがとれる程度のスピーキング力が求められます。
Q2「どのくらいの日本語力が必要ですか?」
A2 担任から日本語で質問された時に聞き取れること、小学3年までの漢字が読めること、国語の教科書を読んで内容を理解できること、などを基準に考えていただければと思います。
Q3「イマ―ジョン授業はどの科目で行っていますか?」
A3 算数、理科は英語担任が、図工は図工専科担当が英語で授業を行っています。探究学習や体育などは、日本人教員と英語教員両方で行うバイリンガル授業も展開しています。
Q4「どんな子を求めていますか?」
A4 探究心に満ち、前向きに学ぼうとする姿勢や、未知のことに対して学習したことや自分の体験に基づいて、自分なりに解決しようとする意欲のあるお子様を求めています。
Q5「受験するに当たり、心構えや準備すべきことがあったら教えてください」
A5 今まで学習してきた算数や国語の内容をしっかり復習してほしいと思います。また、英語でコミュニケーションを日常的にとれる機会があると良いと思います。
Q6「一度不合格になりましたが、再度受験は可能ですか?」
A6 何回でもチャレンジしていただけます。
4〜6年までが一緒に活動するHalloween Party
〇2025年度2学期編入学の流れ
2025 年4⽉24⽇(木)〜5⽉12⽇(⽉)2学期編⼊学保護者説明会申し込み期間
※保護者説明会は事前申し込みが必要です。
https://forms.gle/wYvz6xCEeojgeqEw7
こちらからも保護者説明会へのお申し込みが可能です。
5⽉24⽇(⼟)2学期編⼊学オンライン保護者説明会(ZOOM利⽤)
5⽉28⽇(水)〜6⽉20⽇(⾦)2学期編⼊学児童 募集期間
7⽉12⽇(⼟)2学期編⼊学試験(英語、作⽂、算数、個⼈⾯接)
7⽉18⽇(⾦)合格発表
8⽉26⽇(火)合格者編⼊学ガイダンス
上記⽇程をPDF(下)にまとめたものを学校HPよりダウンロードいただけます。
〈児童募集要項〉
⼩学部児童数:136⼈。うち、グローバルクラスは4・5・6年を合わせて47⼈(2025年4⽉18現在)。
編⼊学試験科⽬:国語(11⽉実施 次年度新4年編⼊学試験のみ)、算数、英語、⽇本語作⽂、個⼈⾯接、集団⾯接(11⽉実施 次年度新4年編⼊学試験のみ)
受け⼊れ⼈数:編⼊学児童4・5・6年いずれも若⼲名
⽂部科学省委託⾼度グローバル⼈材育成拠点事業(AG5)提携(2016〜2021年)
※さまざまな状況により日程など変更になる場合もございますので、本校ホームページなどで随時、最新情報をご確認ください。


お問い合わせ 香港日本人学校香港校小学部 教頭まで
電話 852-2574-5479(受付時間 土曜・日曜・祝日を除く9:00~12:00、13:00~16:00)
ホームページ https://hkjsglobalclass.wixsite.com/hkjsgc
〈グローバルクラスに関するLEIアーカイブ記事もご参考ください〉
2024年の記事
2023年の記事
2022年の記事
2020年の記事
グローバルクラスの先生との対談YouTube(2020.10)
Hong Kong LEI (ホンコン・レイ) は、香港の生活をもっと楽しくする女性や家族向けライフスタイルマガジンです。
コメントをありがとうございます。コメントは承認審査後に閲覧可能になります。少々お待ちください